2013年12月16日 12:24 ♡SDC忘年会♡ 歯科

みなさん、こんにちは!

こないだの土曜日、せうら歯科クリニックの忘年会がありました!

またまた以前の職場の仲良しさんも呼んで去年と同じメンバーで、シンガポール料理を食べに行きました^_^

1年を振り返り、美味しい料理を食べて楽しい忘年会になりました!

20131216-123007.jpg


2013年11月17日 21:49 アロマ 歯科

みなさん、こんばんわ★(^^)★

最近受付に置いているアロマのディフューザーが変わったので、ご紹介しますね!!

20131117-214212.jpg

20131117-214222.jpg

前のより、匂いも感じれて、色も変わって綺麗でとても気に入ってます!!

みなさんもこれで癒されてくださいね♡


2013年11月05日 15:19 学会 歯科

皆さん、こんにちは。
先日、全国学校歯科保健研究大会に出席する為に,熊本に行って来ました。
今回は,『「生きる力」をはぐくむ歯
、口の健康づくりの展開を目指して
〜学校歯科保健で取り組む食育と口腔機能の健全な発達支援を考える〜』をメインテーマで開催されました。
会場前には、くまモンと歯科医師会のゆるキャラのよ坊さんが出迎えてくれました。
これからもたくさんの学会に出席して診療にフィードバックできるように頑張ります。

20131105-152534.jpg

20131105-152607.jpg
くまモンとよ坊さんの夢のコラボ?


2013年10月19日 22:10 口臭② 歯科

みなさん、こんにちは♡
10月半ばに入り、台風が過ぎ去った直後から急に寒くなったので、衣替えもお布団の入れ替えも大変‼
なかなかゆっくりと秋を感じる事が出来ない毎日ですが皆さんはいかがですか?
さて、今日は口臭のお話の2回目です。
前回は生理的口臭についてのお話と対策についてお話させて頂きました。
今回は病的口臭についてのお話です。
病的口臭の原因は、①歯周病によるもの②重度の虫歯③唾液腺の低下④肝臓疾患などの全身に由来するものを病的口臭と分類します。
これらの口臭の大部分は歯周病によるもので特に強力な歯周病菌が産生するメチルメルカプタンという臭気物質が原因です。
この歯周病菌が原因で起こる口臭を強く感じるという事は、お口の中に歯周病菌が沢山住んでいるって事なのです。
また困った事にこのメチルメルカプタンは歯周組織の破壊を進行させてしまいます。
では、どのような対策が必要になってくるのでしょうか?
歯周病菌は歯ブラシでは届かない歯周ポケットと呼ばれる隙間に住んでいるので、歯医者さんに行って歯周病治療を行う事が大切です。
歯周病治療を行う事で歯周病菌の数が減少するので、結果、口臭を減らす事が出来るのです。一度、歯周病治療を行なっても毎日使うお口ですから、知らず知らずのうちに歯周ポケットに歯周病菌が増えてきます。そうなれば再び口臭が強くなってきますので、定期的なメインテナンスが大切になってきます。
もう一つの口臭の原因として重度の虫歯が挙げられますが、この原因は虫歯が進行する時に発生する酸と、進行した虫歯により歯に大きな穴があいた為、食べかすが詰まり、その分解臭と混じり起こります。
対策としては、きちんと虫歯治療を行う事が大切です。
また肝臓疾患などの全身に由来するものが原因で起こる口臭は硫化ジメチルという臭気物質が発生します。この硫化ジメチルは一般にお口の中が生ゴミのような臭いがすると言われています。
歯科では内科的な対応が出来ない為、内科などの病院で診てもらう事が大切です。
他にも本当は口臭なんて無いのに、自分に口臭があると思い込む精神的なものや、口臭恐怖症などもあります。
これらも歯科だけの対応ではなく、内科などの病院で診てもらう事が大切です。
色々と口臭についてお話させていただきましたが、口臭の原因の大部分はお口の中が原因となるものがほとんどです。
口臭を気にされてる方、またそうでない方も、定期的なお口の中のお手入れはとても大切な事なので、歯医者さんでケアしてもらう事をオススメします♡


2013年09月12日 17:46 ホワイトニング開始! 歯科

最近涼しくなって過ごしやすくなっていたのに、今日はなんだか気温も高くて蒸し暑いですね(´∀`;)

服装も毎日悩みますね…

久しぶりにホワイトニングしてみました!

20130912-173918.jpg

これからまたしばらくしてみようと思っています☆
効果を高めるために、着色しやすい大好きなカレーや赤ワインはしばらく控えたいと思います。。。

綺麗な真っ白な歯になるといいなぁ〜☆


2013年09月12日 08:35 歯科衛生指導 歯科

皆さん、こんにちは。
東大阪市大蓮のせうら歯科クリニックの瀬浦です。
本日は、校医をさせて頂いている小学校に歯科衛生士と共に、歯科衛生指導を行いに行きました。
低学年には、歯の構造、虫歯になりやすい食べ物、ブラッシング指導。
高学年には、それらに加えて唾液の役割、生え変わりの時期の注意点等をお話しました。
子供たちの前でお話をして、好奇心旺盛で素直な姿勢に触れると、普段診療所では味わえない、いい刺激を受けました。
歯と共に、子供たちの健やかな成長を願わずにいられない一日でした。

20130912-173502.jpg


2013年09月02日 11:17 口臭① 歯科

みなさん、こんにちは。
9月に入り暦では秋だというのに、まだまだ暑い日が続きますね。湿気も多く汗で体もベッタリと不快‥‥。せめてお口の中だけでもスッキリ♡と思いブラッシングをしても、何だかお口の中のにおいが気になるなぁ。なんてことはありませんか?においの原因について、2回に分けてお話ししようと思います。
口臭は、大きく分けると生理的口臭と病的口臭に分かれます。今回はそのうちの1つ、生理的口臭について詳しくお話しします。
生理的口臭とは、①口腔清掃不良によるもの②寝起きに感じられるもの③空腹時に感じられるもの④緊張やストレスからくるもの⑤加齢からくるものetc‥すべてを合わせて生理的口臭と言います。ではなぜ、それらが口臭として感じられるのでしょうか?
生理的口臭の発生源は、口腔内に棲息する細菌が産生する硫化水素というガスで、口腔内の多くの種類が産生する事で知られています。
口腔内が不衛生だと、細菌の数が増加し、硫化水素の量も増加する為に口臭をきつく感じるようになります。
寝起きや空腹時、緊張やストレスを感じる時、加齢で感じられる口臭は唾液の分泌量が減少することが原因でおこります。
唾液には、殺菌作用や洗浄作用などの働きがあります。唾液の分泌量が減少すると口腔内が乾燥します。
乾燥すると、殺菌作用や洗浄作用の働きが悪くなり、口腔内の細菌が繁殖しやすくなるため、硫化水素の量も増加し口臭がきつく感じられるようになります。
では生理的口臭への対応はどうすればいいのでしょうか?
細菌のすみかになっているプラークを歯ブラシ、フロス、歯間ブラシなどを使いしっかりと取り除く。
舌の上についてるプラーク(舌苔)は舌ブラシで磨く。
唾液分泌量の増加の為に十分な水分補給をする、よく噛んで唾液分泌量を促す、唾液マッサージをする、水分をとって口の中を潤す時間を増やす、などで対応していきます。
プラークの取り方、舌ブラシの使い方、唾液マッサージの仕方など、それぞれのお口の状態に合わせてのお話しになりますので、気になる方は一度来院してご相談下さいね♡
次回は病的口臭についてお話ししますので、お楽しみにo(^▽^)o


2013年08月28日 15:20 ホワイトニング 歯科

ホワイトニングには歯科医院で専用の機械を使って照射をして行うオフィスホワイトニングと、お家で専用のマウスピースを使って行うホームホワイトニングがあります。

ホワイトニングは天然歯(元々の自分の歯)のみ白くすることができ、差し歯や被せ物が入ってる場合はそれ以上の白さを出すことは出来ません。

せうら歯科クリニックでは、ホームホワイトニングをおすすめしております*\(^o^)/*

ホームホワイトニングはまず歯科医院で歯の型を取り、専用のマウスピースを作製してからホワイトニングジェルをお渡しして自分の好きな時間に1日約2時間程度を2〜3週間程度行います。

ホワイトニングをする前は前処置として、歯のお掃除を行い、プラークや着色除去を行い、薬剤の効果を高めます!

ホワイトニングに興味がある方、ご相談だけでも大丈夫ですので、気軽にお越し下さいね☆

20130828-153500.jpg

途中、歯の色がまだらになることもありますが続けて行くうちに均一になってきますので、安心してくださいね!


2013年06月10日 15:36 胡蝶蘭♡ 歯科

みなさん、こんにちわ(●´ε`●)

梅雨だと言うのに全然雨が降らず、毎日暑いですね〜(´∀`;)

こないだ胡蝶蘭を頂き、花が全て落ちてしまった後の茎だけのようなものにずっと水をあげていました。

そしたら、新しい茎がどんどん伸び、ついには花をまた再び咲かせることに成功しましたぁ!!

お花を育てるのは、小学生ぶりぐらいだったのですが、芽が出て花を咲かせることができるとやっぱり嬉しいものですね☆

20130610-153538.jpg


2013年06月04日 18:09 今日は何の日? 歯科

今日6月4日は、日本歯科医師会が「6(む)4(し)」にちなんで「虫歯予防デー」を実施していました。

いろいろ名称を変更し、2013年より6月4〜10日は、「歯と口の健康週間」となっています。

歯と口の健康に関する正しい知識を国民に広め、歯科疾患の予防に関する適切な習慣を定着させ、その早期発見及び早期治療を徹底することにより、歯の寿命を延ばし、健康の保持増進に寄与することを目的としています。

日頃の生活習慣を見直し、この機会にぜひ一度検診にお越しくださいね!

ちなみに今日テレビでカバが歯ブラシされてましたよ☆

20130604-180908.jpg


診療科目
トップ
一般歯科
歯周病治療
予防歯科・メンテナンス
インプラント治療
入れ歯
審美歯科・ホワイトニング
親知らず・歯牙移植
医院情報
院長・クリニック紹介

問診票ダウンロード

スタッフブログ